fc2ブログ

暖かい日々

ここ 北海道も数日暖かく、いつの間にか満開だった桜が、。
見ごろは過ぎてしまいましたね。
明日から雨が降る様で、気温もぐんと下がると予想されています。
う〜ん、これだから体調を崩し易いんですね。
世間では風邪が蔓延している様で、家の子も金、土、日と、風邪でダウンしていました。
熱も38度程有り、苦しんでいた様で。
皆さん朝夕と日中では温度差が有りますので、十分気を付けて下さい。
スポンサーサイト



友情と愛情、大切なのは?

私は明日退院と言う事で、気持ち的にも良く、何か15日間があっと言う間に過ぎた感じがします。
この世に見えない形で存在する時間。
努力を尽くせば、必ず時間が問題を解決してくれる。
そう思いませんか。
自分の思った結果に成らない事も有りますが、それでも常に時間は存在し、時に癒してくれます。
今日有る雑誌を見ると、「愛情より友情が大切だと感じる事が有りますか?」
と言うお題が有り、53%程の女性が「はい」と言っているのです。
これを見て皆さんはどう思いますか?
この中の解答で一番多かったのが、「共感してくれる女友達の方が頼りに成る」と言う解答だった様です。
この情の世界も、目では見る事の出来ない、心で感じる世界ですね。
私は思うのですが、友情も愛情も同じ情の世界、その中心に有るのは、愛だと思うのです。
その方向性が何処に向って居るかの違いですね。
異性なのか、同性なのか、時には子供であったり、親であったり、動物であったりと対象が違うだけで、愛の色や香りは基本的には変わらないと思うのです。
そして、愛とは与えるものだと言う事。与えられたいと思ったところに歪が出るものです。
ただ、誰でも慰めて欲しいと思う時は有りますよね。
近くに分かってくれる人、(誰でも)いれば、勿論親でもいいですね。
心は常に輝くのではないでしょうか。

ベッドの上は退屈。

とうとう4月も残り今日を含めて3日と成りました。早いですね〜。
早い人は、ゴールデンウィークに入りましたか?
ここ数日天気も良くて、絶好のドライブ日和。
皆さん、楽しんでいますか〜。
今の時期に出来る事、やりたい事、是非してください。

そして、出来る事の喜びを、実感して下さい。
自然の美しい良い季節が、やっと来ましたね。
私もとうとう明後日に退院に成ります。
これ迄も、入退院を繰り返して来ましたが、また、この季節に成り、自宅に帰れる喜びは最高です。
身体が動けるうちに、やりたい事をやっておかないと、、

何と無く調子が良い。

早くも入院してから12日が経ちました。
腹痛、吐き気、顔に赤い湿疹が出来、痒みが合った状況での急遽入院。
先生方は抗がん剤の副作用だと、一時的に薬を辞め点滴で栄養補給、塩分、水分を補給し4日で回復。
先生の話では、脱水症状を起こしていた、との事でした。
平行して皮膚科へ、先生から、良くくるね、と言われるものの、薬を貰い3日で治るからと病室に戻ったのです。
恐ろしい事に顔の赤い湿疹は本当に綺麗に無くなったのです。
その後、また抗がん剤を開始。
今の所異常無し。
退院は近い、早く社会に復帰しなきゃ。
ここの病院の有難い点は、入院患者様の大浴場が有る事ですね。
行くと色んな科からの入院患者が来ていて、4歳の子供に会い、楽しそうに遊んでいるのですが、癌が耳のなかに有り、手術を受ける為この病院に来たと、こんな小さな子が言うのです。
必ず上手く行くからと、私も他の人達と話をするのですが、今後のこの子の人生を、どうか幸せにして下さい。
私はただ願うだけでした。

生きる事、生きたい思い。

病院の朝は早く、起床は6時、血液検査がある時は5時半に採血に来ます。しかし、看護師の仕事は厳しいですね。
見ていて気のどくに成ってしまいます。
患者に怒られている姿は見て要られません。2年前、新人として入って来た看護師2人。今回久し振りに入院すると、2人とも居ないので、その前年の新人看護師に話を聞くとリタイアしてしまったとの事でした。
2人とも純粋で、一生懸命頑張っていたのに、本当に残念です。
あれ程、人の為に尽くし、社会の中で良い事をしたいと話していたのに、、
社会の中の人間の汚れた世界に、耐えられ無かったのかな。
あれ程、強い決意と意思が無いといけないと話して居たのに、、
違う仕事をしている様ですが、負けないで欲しいですね。
私の斜め前のおじいさんが、やはり癌で、リンパ節に出来た様で、先生からは抗がん剤処置しか無いと言われ、かなり力を落として居る様で、、
私も色々調べたものが有ったので、全ての癌に効くと、話題に成って居る、紅豆杉と言う漢方を教えてあげました。
私も2ヶ月程飲みましたが、味は渋いお茶の様な物です。標高4000メートルに生息する植物でかなり生命力は強い様です。
誰でも行きたい思いがある以上は、諦め無いで下さい。きっと道が有りますから。
プロフィール

トムの道

Author:トムの道
今この時代に、心と体が常に健康でいる事がどれ程難しい事なのか、少しでも為に成る事や物を紹介して行きたいと思います。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
お勧め
お勧め
フリーエリア
type=
お勧め
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR